今日、99のシフトだということは知っていたけれど、8時~18時までのシフト
だということに出勤して気がついた(!)
資材館に行って、状況を確認して 迷惑をかけた人に謝る。
「勤務割り当て表見ていますか?」 って難波リーダー
見ています。でも99のシフトって事前に次長から話があったのになあ。
気になっているのか、人がいないようなところで品だししていると
近寄ってこられても、なんなんだろう。と。
叱るわけでもないし、理由を聞いてくるわけでもない。
棚卸しのカウントも始まっているけれど、今までのように
張り切ってばんばん仕切ってくる感じもない。
品だしが終わったら、「予定より早いですが、始めて下さい」
夕方になると「準社員さんは時間になったら終わってください。
作業の報告をしてください」って。
ふつうと言えばふつうだけど。
研修の効果がでているのかしら。
0 件のコメント:
コメントを投稿